ひであきさんのブログ

八尾市のリフォーム会社『リフォームテック夢工房』の常務取締役のひであきさんのブログです。 「八尾市のリフォームっていうたらひであきさんとこちゃうか?」 ってなるための活動です。 夢は新車で黒いアルファードを購入して東京ディズニーランドに家族旅行することです。 もちろんハイブリッドで給油は2回までに収めたいです。

2014年01月

八尾市のみなさまこんばんわ。

今日は雨ということで、十分にチラシを撒くことができず、八尾市の地図を改めて眺めてました

南本町の会社を中心に1キロ、2キロとコンパスで円を書いて見てみる。

『おやおやうちの会社って・・・結構八尾市の中心にありますね

そんなことを思っていると電話が鳴りました。

八尾市の久宝寺保育園からでした。

園長さん曰く、手洗いの上に小さな物置の棚がほしいとのことです。

昼食後にすぐに伺って現状を確認するために伺います。

壁が斜めになっていたりして、少しいびつな形になりそうですね。見た目でも綺麗に収納できるように良い大きさのものを提案しますね。

すこしお待ちください。

それから、友人の家のことです。

去年の末ごろでしょうか、新築を購入されました。

おめでとうございます。

で、シーリングライトなしで現在まで過ごしているとの事なんです。

そこで、うちの会社に最近よく出入りしてくれる渡辺パイプ株式会社

ここの営業の木本さんが面白い人なんですが、話すと長いので割愛します。

で、ちょうどそこの会社がシーリングライトのキャンペーンをやっているのを思い出しました。

「あ、友人M君!いいのありますよ。」

と、東大阪の家ですが、このたび

1390978346762

お世話させてもらいました。ようこそ夢工房ファミリーへ

引越し間もない感じがとても素敵ですね。

概観も写真に載せたいぐらいおしゃれな家でございました。

伺ったときにガレージの掃除をしていたのですが、壁にモップをぶつけて傷をつけてショックを受けている真っ最中でした。

今回は友人の許可も得て施工後といいますか、取り付け後の写真を載せる事ができました。

もちろん『リフォームテック夢工房』の永久保障付きですのでなにかあったらすぐいきますよ。

その後ぼくは八尾市にあるカーライフサポート株式会社に伺いました。

先日、車をこすってしまった相談もあったのですが、経営理念的なことの話を聞きにいきました。

今年に入って僕がやりたいこと、やらなければならないことをず~~っと考えて突っ走って来ました。

空回りしていることもあると思います。

そこで色々な人の話を聞いて自分に渇を入れる!

忙しい中社長の相楽さんは、血液からぐつぐつと沸き立つような熱い話を色々熱く語ってくれました。

ためになる本も3冊貸してくれました。

なんともありがたいです。

相楽文庫として今後も活用させていただきます。

といいますか、こちらの社長の相楽さん。

実はうちの会社でリフォームをしていただいた施主様でございます。

持ちつ持たれつで今後もお付き合いよろしくお願いします。

こちらの店舗も八尾市の表通りではないところに事務所を構えていらっしゃいます。

それでも今日もたくさんの車がピットで整備している状況でした。

会社の信頼があってのことですよね。素敵です。

お手本にしたいし、学ぶべきものだと思いました。

現在よるの11時です。

なにか燃えてきました!

明日は天候がよさそうです。

朝から北本町のほうにチラシを撒きに行こうかと思います。

その後はテレビアンテナの交換のお話があったのでそちらに行きます!

明日も元気に行ってきます!

そういえば会社のホームページへのリンクをしていませんでした。

『リフォームテック夢工房』のホームページはこちら

リフォームの実例やリフォームの事をできる限り載せていますのでお暇なときに来てください。


八尾市のみなさまこんにちわ。

『システムキッチンにリフォームすると、家族に優しくなる。』

なぜそうなるのかは下の方に書いておきます。


今日の朝もチラシ巻きながら出勤しました。

今日は本町の端っこ、

49

八尾市の八尾神社の周りを歩きました

お近くのお宅のかたどうぞ目を通してくださいませ

さて、今日は色々ありました。

まず、こちら。

CIMG1467

八尾市南本町の事務所の下にあるこの倉庫です。

奥に映っているのは兄の克己さん、それと親父です。

ここは古民家再生に興味のある方にと、古材・古建具・古民具を展示しておりました。

しかしながらあまり活用されていなかったこのお部屋。

『もったいない!!

ということで、ここを『リフォームテック夢工房』の八尾市の方々の集いの場へとリニューアルします。

リフォームの相談ももちろんですが、もっと色々使えると思います。

なにかの教室を週に1回とかにも使ってもらってもいいですし、週に1回のカフェとかもおもしろいですよね。

週末には何かイベントとかもしても楽しいですね。

勝手に色々妄想してます。

そのためには現在展示?物置?とにかく整理整頓します。

といいますか、古材は重たいです。動かすのに大人3人がかりです。

興味のある方は一度持ち上げに来てください。

ここにはリフォーム関係のカタログ・雑誌などを置いておきます。

ドアも開けておきます。

ガラスも透明なものに変えます。

床もワックスをしてぴかぴかにします。

集まれ八尾市の人々!

しかしながら、問題は人通りが少ないということです。

ここはいわゆる『袋小路』になっています。

僕一人が盛り上がってもどうしようもないですよね。

アドバルーンなんかをプカプカしておけば目に付くのでしょうが、それはちょっと無理がありますね。

まぁそれはおいおい考えます。

それでは、

『キッチンをリフォームすれば家族に優しくなれる。』


なぜなのか

キッチンをシステムキッチンにリフォームをすると、
食器洗浄機がお皿を洗ってくれます。掃除の手間も短くなります。
 ↓
そうなると自分の時間が増えます
 ↓
そうなるとその時間を有意義に使おうと思います
 ↓
そうなると新しい趣味が増えます。
 ↓
そうなると友人が増えます
 ↓
そうなるとその友人を家に招きたくなります。
 ↓
そうなると家が綺麗に片付きます
 ↓
そうなるとその頑張りを家族のみんなが温かい目で見守ってくれます
 ↓
そうなると家族に優しくなります。

すばらしいですね。

システムキッチンにリフォームするということはこんなに奥深いのですね。

それでは僕も家族に優しく明日もいってきます。

リフォームテック夢工房のホームページはこちら

八尾市のみなさんこんばんわ。

僕が住んでいるのはダイコクの前のマンションです。

事務所は八尾市南本町

いつも自転車で通勤しています。

子どもを乗せる荷台の付いたママチャリ、八尾でいう『ベンツ』です

もうすぐ下の子も前に乗せれるようになるので、八尾でいう『フェラーリ』に変わります。

そんなスーパーカーで通勤してるのですが、『リフォームテック夢工房』のチラシをポストにいれるということをするには、スーパーカーは便利なようで不便です。

ただただポストに入れるのであれば新聞配達のおじさんの真似をすればいいのだと思います。

ぼくはそれはしたくないです。

玄関で掃除しているお母さんには少しの時間をもらってチラシを手渡ししたいですし、車を洗っているお父さんにも少しだけ手を止めてもらってぬれた手にチラシを渡したいです

「なんだこいつ。」みたいな対応されるかと思ったのですが、八尾の人は本当に親しみやすい人が多いですね。

まだ3日目ですが、心が折れる心配をしてましたが今までのところ、本当に快く話してくれます。

今日は東本町を歩かせてもらいました。

で、気づいたことがあります。

『訪問販売お断り!』

というシールがほとんどのポストに張ってあります。

わかります。

訪問販売も、電話セールスも本当にうっとうしいですもん

そんな輩に時間をとられるのも嫌です。

僕の会社にも毎日のように営業の電話がかかってきます。

毎日ですよ。ひどい日にはさっきかかってきましたけど!ってことも。

相手のハートの強さには感心しますが、迷惑なことですもんね・・・。

で、思ったのが

「え?僕が今やっているのは、訪問販売じゃないですよ・・・ね・・・・?」

という戸惑いです。

なにか買ってほしくてチラシを巻いているのではありません。

八尾市のビッグボーイの裏に「リフォームテック夢工房」というお店があるのを知ってほしいのです。

逆に訪問販売で悪徳リフォームといわれる業者が来たとき、僕を呼んでほしいです。

僕の前でちゃんとした説明をしてもらって、本当にリフォームが必要なのか?

一緒に考えたいです。

なんか胸が熱くなってきました。

やっぱりこういうブログを書くのは静かな夜にやるのがいいですね。

バンバン妄想が膨らみます。

話がそれました。

ポストのシールの話です。

今日まわらせていただいたお宅の中に『ポスティングお断り』というシールをみました。

「え?ってことは・・・僕のこのチラシをポストにいれるという行為は・・・」

ハイ。ポスティングですね。

今回は残念ながらチラシを入れるのはやめました。

もし・・・もし、次の号を配るときにこのシールがなかったら増刊号と二つそろえてポストに入れさせていただきます。

・・・

ほんとにそうなったら面白いですね。

えっと、今年の僕のテーマは『色々やってみる』です。

周りの人も勝手に巻き込んでいます。

先日会社に来た富士火災保険の人に

「このチラシを持って帰って採点してください!」

「・・・・

そんな僕の意味のわからない要望に、なんと会社に持ち帰って社員さんと話し合いをしてくれたではありませんか!

その人いわく。

「アベノミクスでみなさん、あちこちの会社が元気になること、なにか新しい事をやっている。」

ということです。

なるほど、僕の今年のテーマは時代にそれていないいないみたいです。

勝手な暴走機関車にならないことを!

みなさんで制御していただきたい。


あ、それと八尾市で検索していると、八尾市の世帯数は約12万世帯とのことです。

今日までに手で配らせてもらったのは350枚です。

残りは・・・11万9650世帯世帯ですね

八尾市って・・・結構大きいですね・・・

が、がんばります。

それから、今日歩いた八尾市東本町、ここには有名な『木村小児科』があります。

昨日うちの三番目の子も行きました。僕はこの先生が大好きです。

それからよくお客様のお土産でお世話になってます『與兵衛桃林堂』、ココイロとかにもとりあげらていますね。

地元の有名な会社です。

それではそんなお店をお手本にして明日もかんばっていきます!

リフォームテック夢工房のホームページはこちら

八尾市の皆さんこんばんわ。

僕の事務所がある場所をご存知でしょうか?

八尾市南本町1-5-27です。

ビッグボーイの裏の住宅街にあります。

隣の筋に布団やさん、魚やさん、化粧品屋さん、床屋さん、パッチワーク教室、薬屋さんがあります。

行き止まり出はないですが、袋小路みたいです。

そんなうちの事務所ですが、一階がもったいない事になってます。

古い建具が並んでいますが、普段は人の出入りがありません。倉庫でもないんです。

以前、貸事務所にしていました。

明日写真をアップしてみます。

ということで!

リフォーム関係の資料を置くことにします。

平日なら朝の9時から夕方5時まで開けておきます。

TOTO、パナソニック、リクシルなどのカタログや、リフォーム関係の本などおいておきます。

好きなときに来て、好きなときに帰ってください。

ご希望であればコーヒー位だします。

困ったこと、質問みたいなのがあれば呼び鈴を『ちーん』ど呼んでくださいませ。

その時は伺います。

基本的に常駐居ません。

近隣の方の許可があれば、ジャイアンのコンサート会場にもします

放課後の子どもさんのトランプ遊び場としてもいいかもしれませんね

と、いうスペース
にしようかと考えてます。

夜中のひらめきなのでどうかしているかもしれませんが

さて、明日も元気に行ってきます

八尾市のみなさんこんにちわ。

今日は会社にあるB4の紙。

これって一番使う頻度がないんですね。

それに比べてB5がなくなってきました。

B5の用紙を買おうかと思ったのですが・・・

B4を裁断してB5にします。」

父親の知り合いの会社の人が快く引き受けてくれました。

これはエコではないでしょうか!(自己満足

なにか地球にいい事をした。そんな満足を胸に会社の近くのお宅にご挨拶に伺いました。

うちの会社は昭和51年から八尾市で建築会社として設立いたしました。

それからしばらくして平成7年に『リフォーム・テック桑野』というリフォーム会社を山本町に開きました。

詳しくはホームページを見ていただきたいのですが、このたび八尾市南本町

『リフォームテック夢工房』として、八尾市のリフォーム会社としてリニューアルいたしました。

そこでご挨拶のチラシ。

tirasi1

リフォームテック夢工房通信としてみなさんに発信させていただきました。

こっそりポストに入っていますので

「くしゃくしゃ!ぽい!

とする前に温かい目で見守ってください。

今日配らせていただいたのはうちの会社の南側、八尾市南本町、八尾市清水町、八尾市光南町です。

娘は学校と保育所なので今日はひとりぼっちです。

なんかさびしいですね。

明日は東本町にお邪魔しようかと思ってます。

決して怪しい者ではございませんのでよろしくおねがいします。


あ、それと八尾市を検索していてびっくりしました。

『八尾市にゆるきゃらがいました!』

yu1
yu2
yu3
yu4
yu5
まぢですか!?

八尾市子どもサイト『あつまれ八尾っ子!!』にて色々掲載されていました。

八尾市にこれだけのゆるきゃらいたの知ってましたか?!

ぼくは37年も八尾に住んでいるのに・・・2個しか知りませんでした

実は『リフォームテック夢工房』にもゆるきゃらがいるのです。

はずがしがり屋さんなので今は出てきませんが、後日紹介させていただきます。

それでは明日も元気にいってきます!

リフォームテック夢工房のホームページはこちら

↑このページのトップヘ